ポジティブスポーツライフ

【大会レポート】柏の葉 春らんRunマラソン完走しました-コースの特徴・感想などまとめ-

スポーツのページ

第4回 柏の葉 春らんRunマラソンwithキャタピラン(ハーフ)に参加してきました。

久々の大会で練習もほとんどできていない状態でしたがリハビリも兼ねての参加です。

天気は曇り。最高気温10℃、最低気温4℃。とても寒い日でした。
春らんRunマラソン レビュー

会場案内

柏の葉キャンパス駅に着いたら改札を出て左に曲がります。

柏の葉春らんRunマラソン アクセス

左に曲がると案内の人が立っていました。

柏の葉春らんRunマラソン アクセス2

案内されるままバス停の方に向かいます。

大会専用のシャトルバス(片道300円)で5分〜10分ぐらいで着きます。

柏の葉春らんRunマラソン アクセス

柏の葉春らんRunマラソン 会場

千葉県立柏の葉運動公園到着。

柏の葉春らんRunマラソン 会場到着

競技場入り口付近で受付を行いました。

柏の葉春らんRunマラソン 受付

手荷物預かりや無料ストレッチコーナー、屋台の出店などももありました。

柏の葉春らんRunマラソン 屋台出店

レーススタート

例年、公園内にある競技場からスタートするらしいのですが、今回は補修工事のため使えず、競技場の外からスタートします。

柏の葉春らんRunマラソン レーススタート

スタート。

本日の目標はハーフで2時間切りです。

柏の葉春らんRunマラソン 大会レポート

柏の葉公園を走るコース。

ハーフは7周します。

柏の葉春らんRunマラソン ハーフ 7週

少し桜も咲いていました。

柏の葉春らんRunマラソン 桜

コーンや張り紙でコースを間違えないように配慮されています。

柏の葉春らんRunマラソン コース案内

ハーフ2時間のペースランナーを発見!

その後ろは混み合っています。

柏の葉春らんRunマラソン ペース案内

頑張ってついていきます!!

柏の葉春らんRunマラソン ペースランナー

ちなみに自分が何周したかはスタート地点にあるディスプレイに表示されるので、数え忘れてしまっても大丈夫です。

柏の葉春らんRunマラソン 2周目

2周目からは補給も摂りました。

本日は水分の他にバナナ、ドーナツ、パン、梅干しがありました。

補給している間に2時間ペースの集団に置いていかれ、また頑張って追いつくというのを6周繰り返しました。
柏の葉春らんRunマラソン 2時間ペース

6周目に再びペースランナーに追いつくと、、、

周りの集団がいなくなっていました。

みなさんここからペースを上げたんですね。

柏の葉春らんRunマラソン ペースアップ

私の目標は2時間切り。

私もここからペースアップしました。

柏の葉春らんRunマラソン ラストスパート

ゴールが見えてきました!

柏の葉春らんRunマラソン ゴール

無事にゴール!!

記録は1時間57分。

目標達成です。

まとめ

今回柏の葉春らんRunマラソンを無事に完走することができました。

久々の大会参加でしたが、ペースランナーにペースをコントロールしてもらえたのでとても走りやすかったです。

また練習がてら参加してみたいと思いました。

それでは今回はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポーツへ戻る

QooQ