固定ページのリンクを繋げてブログの記事一覧っぽく見せるための「ブログ風ブログカード」を作りました。
今回は、ブログ風ブログカードをBloggerに埋め込む方法をご紹介します。
以下のようなブログカードを作成することができます。
↓
これをつなげるとブログ記事一覧風の見た目になります。
手順1:カード表示用のHTMLを用意する
以下のようなコードを使います。記事の中に直接貼り付けるだけでOKです。
<div class="hatena-simple-card">
<a href="https://example.com/sample-article">
<div class="card-thumb">
<img src="https://via.placeholder.com/90" alt="サムネイル">
</div>
<div class="card-content">
<div class="card-meta">📅 公開日: 2024-01-01</div>
<p class="card-title">サンプル記事のタイトル</p>
<p class="card-snippet">ここに記事の簡単な説明が入ります。スマホでは自動的に省略表示されます。</p>
</div>
</a>
</div>
URL、画像、説明文、日付などを変更して自分用に使ってください。
自分でコード書くのが面倒な方のために
入力するだけでHTMLを自動生成できるツールを作ってみました!▼こちらから使えます:
【ブログ風ブログカードジェネレーター】
URL・タイトル・説明・画像・公開日を入力するだけ
- コピーボタンでHTMLを簡単に取得
- そのまま記事に貼り付けて使えます!
手順2:CSSをブログに追加する
次に、上のHTMLがきれいに表示されるように、CSSをブログに追加します。
- Blogger管理画面へ
- 「テーマ」 → 「カスタマイズ」 → 「HTMLを編集」
</head>
の直前に以下のCSSを貼り付けます:
0 件のコメント:
コメントを投稿